Go to content
Alternate Text

スウェーデン大使館 東京都, 日本

東京、日本のスウェーデン大使館へようこそ。

日本時間 4:28

Study+Work in Sweden スウェーデン留学+キャリアフェア2025

2025 9月 23, 13.00

技術・イノベーションの分野で世界をリードする国の一つであるスウェーデンで学び、働いてみませんか?

今回はスウェーデンからヨハン・フォシェル移民大臣が本イベントに参加されます。

こちらのページは随時更新いたしますので、最新情報をご確認下さい。

日付:2025年9月23日
場所:東京科学大学つばめテラス
(東京メトロ大岡山駅前 住所: 東京都目黒区大岡山2-12-1)

留学希望者が留学経験者の経験を共有し、留学経験者がスウェーデン企業と交流し、また大学間や企業間で情報交換の場を提供することができれば、ご参加いただくみなさまにとって非常に有益なことであると思いました。大きく3部に分かれ、第一部は留学個別相談、第二部は留学経験者、企業のプレゼン、第三部は交流会となります。

対象者:2025年にスウェーデンから留学を終えて帰国された方、これまでにスウェーデンの大学に留学経験のある方、スウェーデン留学を考えている方、スウェーデン企業に就職したい方、日本に留学中のスウェーデン人学生、優秀な人材を希望する企業、大学職員の方。

参加費:無料ですが事前登録が必要です。参加を希望される方は下記のリンクよりご登録ください。先着順の受付となります。定員(100名)に達し次第締め切りとさせていただきますのでお早目にお申込みください。

留学経験者:
https://forms.gle/NJkHf2JHj5j7QvRZ8

留学希望者・留学情報希望者(高校の職員の方はこちらのフォームにご記入ください):
https://forms.gle/tEtU6TtdzPG8cJkr7

スウェーデン企業・大学職員(本イベントに出展者として参加される方。一般企業の方はこちらには含まれませんので、上のフォームからお申込み下さい):
https://forms.gle/FtpUQkhuwcGpqSUaA

スケジュール:

12:30受付開始

第1部 13:00-14:30  個別留学相談会

会場には各大学、企業、団体のブースを設けます。大学のブースでは留学経験者の方、スウェーデンの大学を代表する学生が皆様からの質問にお答えします。スウェーデン大使館のブースではスウェーデンの大学のパンフレットや奨学金情報などをご用意いたします。

参加される留学経験者のスウェーデンの出身校 (アルファベット順):
Blekinge Institute of Technology
Chalmers University of Technology
Karlstad University
Karolinska Institutet 
KTH Royal Institute of Technology
Kristianstad University
Linköping University
Linnaeus University
Lund University
Stockholm University
Södertörn University
University of Gothenburg
Uppsala University

第2部 14:30-16:30講演会

14:30-14:35 開会の言葉
スウェーデン大使 ヴィクトリア・リー

14:35-14:45 基調講演
スウェーデン移民担当大臣ヨハン・フォシェル氏

14:45-15:15留学経験者によるプレゼンテーション
「Sweden×Japan:  A Journey in Women’s Health」伊藤伶奈氏
東大産婦人科所属、産婦人科専門医。2023-2025年にスウェーデン、Karolinska研究所にて栄養科学・英国、Queen Mary University of Londonにて美容皮膚科学の修士号を取得。スウェーデン在住中に昭和大学糖尿病内科にて抗加齢の研究を行い、スウェーデン発の乳酸菌に着目したスキンケアのStart up企業で臨床研究に従事。現在は、産婦人科・美容皮膚科・栄養科学を統合した女性の予防医学専門にセミナー活動、医療に従事している。

「スウェーデンで過ごした1年間」
小永井あかり氏
2024年夏~2025年の夏まで王立工科大学(KTH)に1年間、派遣交換留学を行い、スウェーデンの建築やまちづくりについて学んだ。現在は東京科学大学(旧・東京工業大学)環境・社会理工学院建築学系の修士課程において研究活動を行っている。

15:15-15:25「スウェーデン発クリエイティブ・ビジネス・スクール "HYPER ISLAND(opens in a new tab)"について」HYPER ISLAND JAPAN 森 杏奈氏

15:25-15:35「科学・イノベーション分野に見られるスウェーデンの飛躍」科学・イノベーション参事官ラーシュ・ハンマルストロム氏

15:35-15:40「科学学術団体STINTについて」ローラ氏

15:40-15:45「スウェーデン・アラムナイネットワーク・ジャパンについて」スウェーデン・アラムナイネットワーク・ジャパン会長 平沼 昴氏

15:45-16:15 スウェーデン企業によるパネルディスカッション(調整中)
司会 スウェーデン・アラムナイネットワーク・ジャパン会長 平沼 昴氏

16:00-18:00  交流会
軽食とお飲み物をご用意いたします。また第一部のブースもそのまま設置しておりますので、直接留学経験者、企業のスタッフと直接お話いただけます。

第3部 16:30-18:00  交流会

お食事とお飲み物をご用意いたします。また第一部のブースもそのまま設置しておりますので、留学経験者と直接お話いただけます。



参加されるスウェーデン企業:
ベースロードパワージャパン株式会社
モデロン株式会社
スカニアジャパン 株式会社


参加される留学経験者の日本の出身校(五十音順):

青山学院大学・大阪芸術大学・神田外語大学・慶応義塾大学・神戸大学・国際基督大学・上智大学・多摩美術大学・中央大学・津田塾大学・東京海洋大学・東京科学大学・東京学芸大学・東京大学・東京慈恵医科大学・電気通信大学・日本女子大学・日本大学・法政大学・明治大学・横浜国立大学・立命館大学・早稲田大学


参加される大学(五十音順):
東京科学大学

日本の政府機関:
JASSO 日本学生支援機構
トビタテ!留学JAPAN

本件に関するお問い合わせは下記までお願いいたします。

速水 望

03-5562-5062
nagame.hayami@gov.se

(2025年9月8日現在)